副鼻腔炎

副鼻腔炎とその症状・原因

副鼻腔炎

副鼻腔炎

副鼻腔炎は、鼻の中にある副鼻腔と呼ばれる場所が、炎症を起こす病気です。

そもそも副鼻腔とは、鼻の穴(鼻腔)のまわりにある空洞を指し、
頬の下など4種類・左右合わせて8つあります。

この空洞は本来、空の状態で、普段は空気の交換や外から侵入してきたウイルスや細菌を奥へ入れない役割を担っていると考えられています。

しかし、ウイルス等が入り込み炎症を起こすことで、
腫れた粘膜が鼻の空気の通り道を邪魔するため、鼻づまりなどの症状があらわれます。

副鼻腔炎の症状と原因

鼻まわりの症状が多いですが、頭痛などを伴う場合があります。主な症状は次の表をご覧ください。

副鼻腔炎の主な症状
鼻づまり 鼻水がとまらない 嗅覚の低下
顔やほおに痛みを感じる 頭痛 口臭が気になる
せき込む 痰(たん)がからむ のどのイガイガ

原因は、ウイルスと細菌によるものが多いです。これらが副鼻腔内の粘膜に付着し、炎症を起こします。
風邪などをひいた際、同時期に副鼻腔炎になるケースもまれではありません。
近年、喘息(過去に患った小児喘息も含む)などのアレルギーに関連した難治性の副鼻腔炎も多く見られます。

アレルギー性鼻炎や風邪によって一時的に副鼻腔まで炎症が広がってしまうと、急性副鼻腔炎と診断されます。
ところが、その後治まるはずの炎症が長引き、腫れた副鼻腔内の粘膜が空気の流れを遮ることで悪化すると、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)と診断されます。この慢性副鼻腔炎は治療が長引くことが多く、手術によって治療する必要性がある場合もあります。

副鼻腔炎に効果のある手術としては、「内視鏡下副鼻腔手術」があります。
この手術は、クリニック・医院にもよりますが日帰り手術として受けることも可能です。

副鼻腔炎の手術

内視鏡下副鼻腔手術

内視鏡下副鼻腔手術とは、鼻の穴から内視鏡(細いカメラのようなもの)を挿入し、
ダメージを受けた粘膜や過剰な膿を摘出し、副鼻腔炎を引き起こしている炎症部を元のきれいな空間に戻す手術です。

副鼻腔炎の手術はその昔、歯茎の根元を切り開いて行っていました。
そのため、患者さんへのダメージは大きいものでした。しかし内視鏡の発達と医療の進歩のおかげで、患者さんへのダメージも最小限で済むような手術になったのです。
また、日帰り手術も可能になりました。

手術の必要性と目的について

手術の必要性と目的

副鼻腔炎が長く続くと、頭痛や嗅覚の異常など様々な症状が出てきます。 さらに、そうした症状は患者さんの精神的なダメージを与え、日常生活にも支障をもたらします。

手術の目的としては、炎症を起こしたり腫れたりしている粘膜を取り除き、副鼻腔がきちんと換気できるように整えることです。 直接病気の元である異常な粘膜を取り除くことで、早期に副鼻腔炎を治すことが可能となります。

薬での治療が上手くいかなかった患者さんには、日帰りでできるこちらの手術をおすすめします。 ※投薬治療等を数ヶ月続けても改善がみられない患者さんは手術をおすすめします。

内視鏡下副鼻腔手術の内容と流れ

手術内容と流れ

鼻の穴から内視鏡を入れて、副鼻腔にある炎症を起こした異常な粘膜や膿を取り除く手術です。
内視鏡から大きなモニターに映像が送られてくるため、
従来のやり方よりも細かな手術がより正確にできることが、この手術の特徴です。

日帰り手術の流れは次の通りです。

  • 手順1

    鼻の中に、麻酔をしみこませたガーゼを入れます。
    また、直前には痛み止めの注射も打ちます。
    ガーゼの麻酔が効いているので、麻酔注射の痛みはほとんどありません。

  • 手順2

    異常を起こしている粘膜を切り取る手術を行います。
    また、鼻腔と副鼻腔の繋がっている部分を広げ、本来の鼻通りに近づけます。
    副鼻腔の周辺は眼や脳が近いので、慎重に進めていきます。
    多くの場合、鼻腔と副鼻腔の通りを良くする手術を行います。
    ⇒鼻中隔矯正術(リンク)

  • 手順3

    手術終了後、30分程度安静にしていただき、
    問題がなければお帰りいただけます。

手術の時間は、内視鏡下副鼻腔手術がおよそ片鼻30分~45分、鼻中隔矯正術が30分~40分となります。
出血を止めるために鼻の穴にガーゼを入れますが、数日で外すことが可能です。
最初はガーゼがあるので、息苦しく感じるかもしれません。

基本的に、手術後の当日は安静にしてください。入浴・お酒も控えてください。
また、手術後しばらくは口呼吸が続きますので、のどの乾燥には気を付けてください。

手術後のケア・Q&A

アフターケア・手術後の生活について

翌日からは、元の生活に戻っていただくことも可能です。
ただし手術後1~2週間は、鼻の穴に汚れがたまりやすく、鼻づまり等が起きると思います。
そのため、定期的に通院していただき、鼻の洗浄や経過観察が必要となります。

3ヶ月ほどたつと鼻の粘膜も戻ります。
それまでの間は内服薬(飲み薬)で菌が繁殖しないようにします。

手術直後は鼻血が出やすいですが、徐々になくなっていき、
翌日朝までにはほとんどおさまっておりますのでご心配いりません。

手術や手術後の症状に不安がありましたら、遠慮なくご相談ください。

内視鏡下副鼻腔手術 Q&A

手術は絶対しなくてはいけないのですか?

絶対ではありませんが、薬などの治療に十分な効果がない場合、手術をおすすめします。
副鼻腔炎を放置しておくと、様々な二次症状が出てきます。
例えば、鼻づまりから口呼吸になり、喉を傷めやすくなったり口臭がひどくなったりします。
また、鼻炎が頭痛を引き起こすこともあります。
こうした症状を早期に回避するためにも、日帰り手術という選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。

手術は痛くありませんか?怖くありませんか?

麻酔をしますので、痛みはほとんど感じられません。
また、手術に対する怖さを軽減するためにも事前のご説明には力を入れております。
また内視鏡下副鼻腔手術は、鼻の穴から全ての手術を行うため、顔に傷を付けることがありません。
医療器具や医療技術の進歩により、比較的安全・安心に受けていただけます。
わからないことや不安なお気持ちは、ぜひご相談ください。

耳鼻咽喉科いけぶちクリニックくまさん当院は京都府向日市(最寄り駅は阪急京都線洛西口・JR京都線桂川駅)にて、
内視鏡下副鼻腔手術の日帰り手術を行っております。(※完全予約制)
ページトップへ